デイリ-ヤマザキ岩村中央店推し ~出張ホスト名古屋~ - 2016.09.05 Mon
日毎太陽が沈むのが早くなって秋に近づいていくというのに、蒸し暑さだけは夏のまま健在で困ったもんですな
・・最近デイリーヤマザキのパンにハマってるワタクシ
近所になくてさ~なんて思ってましたら、案外近くにありました
デイリーヤマザキのHPで店舗検索をかけたら近所にあることが判明してヤッター
と喜ん・・・だのですが


「え
ここっていつもよく通る道沿いにあるあのコンビニじゃん
」みたいな^^;
「あぁ、あれってデイリーヤマザキだったんかいな
」みたいな^^;
先日も、いただいたコメントへのリコメで「ミニストップは近所にないからな~」なんてほざいてたワタクシですが、
その後ミニストップもまたよく通る道沿いの、しかもえらい近所にあったことが判明して「あぁ、あれってミニストップだったのね
」みたいな^^;
道はよく知ってますが、日頃からそれぞれの物件はどこにあるのか全然見て走ってないワタクシ^^;
車内カラオケばかりに集中しているのでアカンかもしれませんね
歌より前を見て運転に集中しろって話ですが
そんなこんなで、今日帰り道にその近所のデイリーヤマザキの前を通る機会があったので、せっかくなのでパンをと思って寄りました
とりあえず塩パンは外せません

食べてみて思ったのですが・・
デイリーヤマザキの店舗によっては塩パンひとつとってみても味が若干違うんですね
コンビニなのでどこの店舗でも味は統一されてるかと思ってました
といっても、4店舗くらいでの食べ比べに過ぎませんけどね
4店舗程度で全てを悟ったみたいな言い方になって悪いですが、でも語らせてください(笑)
今回食べた塩パンは、いつも長野へ行った帰りに寄る店舗のそれに比べたら塩気が若干多い感じがしました
僕としてはいつも食べ慣れてる長野の帰りの店舗のほうが好みの味
あと、店舗によってパンの陳列方法が違うのですが・・
普通のパン屋さんのように棚にズラッとパンそのものが陳列されてるところだったり、
今日行った店舗は同じように棚に陳列されてますが惣菜パン以外は1個1個袋に入れて陳列されていたり
でもそういうスタイルだと、焼きあがって時間の経過とともに冷めていくし乾燥していくわけですよね
そう思うと長野の帰りに寄る店舗は・・岐阜県は恵那市のデイリ-ヤマザキ岩村中央店というところですが、
そこは陳列棚が保温室になっててお客さんは扉を開けてパンをトレイにとるやり方なので、いつも温かい状態で買えるし埃がつかないので清潔です
あとは包装も、岩村中央店は先日載せた写真のように、
紙製のトレイに客が好みのパンを載せてレジへ行くとそのままの状態で袋に入れてくれる方式なので、帰ってからもそのまま形が潰れたりしないで食べることができますが、
今日の店舗のように1個1個袋に入れて(上の写真のように)手渡される方式ですと、
惣菜パンなどは小袋の中で湿気でクタクタになって形がひしゃげてしまったり、ピザのような表面がべたつくものは袋の内側にはりつくので取り出す時点で難儀したりしてしまいます
すでに岩村中央店を推してる書き方になってますが(笑)
コンビニなんていう全国統一がモットーみたいな中でこれだけ店舗によって違うってのも面白いですよね
ついでに言うと・・行く時間帯によってはたまたま売り切れ多数で品数が少なかったりなどの違いはあるのかもしれませんが、
岩村中央店のパンの種類が豊富でしかもホントあれもこれも食べたいと思わせるような美味しそうなパンが目白押しなんですよ
そのイメージで今日その近所の店舗へ行ったので、なんか少し残念な気持ちになってしまったり^^;
塩パン以外特に食べたいと思うようなパンがありませんでしたから^^;
あぁ、デイリ-ヤマザキ岩村中央店に行きたい
(笑)
デイリ-ヤマザキ岩村中央店、おススメです

場所は、明智鉄道の岩村駅から徒歩10分くらいです(明智鉄道ってどこだよ^^;)
名古屋からですと、下道で約2時間、高速では中央道恵那ICを降りて南下30分といった感じでしょうか
ちなみにデイリーストアHPの店舗検索で出てくる岩村中央店は場所が違いますのであしからず
実際は恵那市岩村消防署の向かいです
物好きな貴女、秋の紅葉ドライブがてらに寄ってみてはいかが
(笑)
では、明日(火曜)は1日東京ですので早めにおやすみなさいしますね

名古屋・出張ホスト/レンタル彼氏~鮎川瑠威オフィシャルHP
mobile : magical-power-of-the-moon@ezweb.ne.jp
pc : azure_knight_rui@yahoo.co.jp
skype : ayurui88
LINE ID : azure-knight
※携帯アドレスへご連絡いただけます際は、迷惑メール防止のためURL付のメールは拒否設定になっておりますので、お手数ですがURLを含まない内容でお願いします。
URLを含む場合は上記PCアドレスのほうへ送信いただけますと幸いです。
※ヤフーアドレスから携帯アドレスへメール送信される場合は不着の場合がございますので上記PCアドレスへ送信いただけますと幸いです。

・・最近デイリーヤマザキのパンにハマってるワタクシ

近所になくてさ~なんて思ってましたら、案外近くにありました

デイリーヤマザキのHPで店舗検索をかけたら近所にあることが判明してヤッター




「え


「あぁ、あれってデイリーヤマザキだったんかいな

先日も、いただいたコメントへのリコメで「ミニストップは近所にないからな~」なんてほざいてたワタクシですが、
その後ミニストップもまたよく通る道沿いの、しかもえらい近所にあったことが判明して「あぁ、あれってミニストップだったのね

道はよく知ってますが、日頃からそれぞれの物件はどこにあるのか全然見て走ってないワタクシ^^;
車内カラオケばかりに集中しているのでアカンかもしれませんね

歌より前を見て運転に集中しろって話ですが

そんなこんなで、今日帰り道にその近所のデイリーヤマザキの前を通る機会があったので、せっかくなのでパンをと思って寄りました

とりあえず塩パンは外せません


食べてみて思ったのですが・・
デイリーヤマザキの店舗によっては塩パンひとつとってみても味が若干違うんですね

コンビニなのでどこの店舗でも味は統一されてるかと思ってました

といっても、4店舗くらいでの食べ比べに過ぎませんけどね

4店舗程度で全てを悟ったみたいな言い方になって悪いですが、でも語らせてください(笑)
今回食べた塩パンは、いつも長野へ行った帰りに寄る店舗のそれに比べたら塩気が若干多い感じがしました

僕としてはいつも食べ慣れてる長野の帰りの店舗のほうが好みの味

あと、店舗によってパンの陳列方法が違うのですが・・
普通のパン屋さんのように棚にズラッとパンそのものが陳列されてるところだったり、
今日行った店舗は同じように棚に陳列されてますが惣菜パン以外は1個1個袋に入れて陳列されていたり

でもそういうスタイルだと、焼きあがって時間の経過とともに冷めていくし乾燥していくわけですよね

そう思うと長野の帰りに寄る店舗は・・岐阜県は恵那市のデイリ-ヤマザキ岩村中央店というところですが、
そこは陳列棚が保温室になっててお客さんは扉を開けてパンをトレイにとるやり方なので、いつも温かい状態で買えるし埃がつかないので清潔です

あとは包装も、岩村中央店は先日載せた写真のように、
紙製のトレイに客が好みのパンを載せてレジへ行くとそのままの状態で袋に入れてくれる方式なので、帰ってからもそのまま形が潰れたりしないで食べることができますが、
今日の店舗のように1個1個袋に入れて(上の写真のように)手渡される方式ですと、
惣菜パンなどは小袋の中で湿気でクタクタになって形がひしゃげてしまったり、ピザのような表面がべたつくものは袋の内側にはりつくので取り出す時点で難儀したりしてしまいます

すでに岩村中央店を推してる書き方になってますが(笑)
コンビニなんていう全国統一がモットーみたいな中でこれだけ店舗によって違うってのも面白いですよね

ついでに言うと・・行く時間帯によってはたまたま売り切れ多数で品数が少なかったりなどの違いはあるのかもしれませんが、
岩村中央店のパンの種類が豊富でしかもホントあれもこれも食べたいと思わせるような美味しそうなパンが目白押しなんですよ

そのイメージで今日その近所の店舗へ行ったので、なんか少し残念な気持ちになってしまったり^^;
塩パン以外特に食べたいと思うようなパンがありませんでしたから^^;
あぁ、デイリ-ヤマザキ岩村中央店に行きたい

デイリ-ヤマザキ岩村中央店、おススメです


場所は、明智鉄道の岩村駅から徒歩10分くらいです(明智鉄道ってどこだよ^^;)
名古屋からですと、下道で約2時間、高速では中央道恵那ICを降りて南下30分といった感じでしょうか

ちなみにデイリーストアHPの店舗検索で出てくる岩村中央店は場所が違いますのであしからず

実際は恵那市岩村消防署の向かいです

物好きな貴女、秋の紅葉ドライブがてらに寄ってみてはいかが


では、明日(火曜)は1日東京ですので早めにおやすみなさいしますね



mobile : magical-power-of-the-moon@ezweb.ne.jp
pc : azure_knight_rui@yahoo.co.jp
skype : ayurui88
LINE ID : azure-knight
※携帯アドレスへご連絡いただけます際は、迷惑メール防止のためURL付のメールは拒否設定になっておりますので、お手数ですがURLを含まない内容でお願いします。
URLを含む場合は上記PCアドレスのほうへ送信いただけますと幸いです。
※ヤフーアドレスから携帯アドレスへメール送信される場合は不着の場合がございますので上記PCアドレスへ送信いただけますと幸いです。
- 関連記事
-
- 裏の努力の一環 ~出張ホスト名古屋~ (2016/09/07)
- 名古屋飯を宣伝しに東京へ ~出張ホスト名古屋~ (2016/09/06)
- デイリ-ヤマザキ岩村中央店推し ~出張ホスト名古屋~ (2016/09/05)
- 再び罠にかかる ~出張ホスト名古屋~ (2016/09/03)
- 長野からの帰りの定番寄り道 ~出張ホスト名古屋~ (2016/09/01)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
手作りパン
Re: 手作りパン
(^^♪さん
デイリーでも働いてたんですか!^^
出没率すごいですね^^
デイリーのパン、美味しいのももちろんですが安いのも魅力ですよね^^
普通のパン屋さんの同等のものと比べるとかなりお値打ちな気がします^^
まさにお値段以上二トリかと(笑)
デイリーでも働いてたんですか!^^
出没率すごいですね^^
デイリーのパン、美味しいのももちろんですが安いのも魅力ですよね^^
普通のパン屋さんの同等のものと比べるとかなりお値打ちな気がします^^
まさにお値段以上二トリかと(笑)
トラックバック
http://0202gt2530.blog.fc2.com/tb.php/1385-8f8001dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私がバイトしてたデイリーは某病院の売店でした。
有名だからググると出てくるよ^^
トレイに包装しないまま並べてあって自分で好きなのを選ぶタイプ。
残ったら捨てるのが勿体なくてよく買って帰ってきていました。
トレイを洗う片付けが私の仕事でした(;^_^A