浜松と言えば? ~[名古屋]出張ホスト/レンタル彼氏 - 2019.09.21 Sat
そうですよね、本田宗一郎ものづくり伝承館ですね
ん
うなぎですね、うん、うなぎ
いつもの軽いジャブなので「なんで本田宗一郎ものづくり伝承館?」とかツッコミは不要です
うなぎの本場、浜松で超贅沢な鰻をいただく機会に恵まれました

うな重と白焼きのセット
白焼きなるものを初めていただいたのですが、
ワサビもしくはショウガとともに醤油をつけていただきます

うなぎ本来の旨みをワサビもしくはしょうがが上手に引き出してくれます
こ~れは体がお酒を欲してたまらなくなりますよ
和食テイストには日本酒かな
それとも脂をさっぱりとビールで流す
白焼きは初めていただいたのですが、うなぎ自体、関東風はもしかしたら人生初かもしれません
関東風は蒸して焼くのでふっくらと、関西風は蒸さずに焼くので外はカリッで中はふっくら
静岡はちょうど関東と関西の中心になるので両方が味わえるということで、
今回お邪魔したお店も基本は関東風で注文時に申告すれば関西風で仕上げてくれるとか
名古屋は関西圏なので僕は鰻と言えば外はカリっとなってるのが当たり前で育ちましたので、今回は申告ナシの関東風
これはこれで美味いものです
ふわふわなので、ほおばって鰻の風味を堪能したくても思わず飲み込んでしまうほど
関東風の鰻は飲み物だということがわかりました(笑)
関東派or関西派で別れるところですが、僕はどっちも好きかな
しかし、うなぎなんて今のご時世では高級料理となってしまい、気軽には食べられないものになってしまいました
お店で鰻を食べたのっていつ以来だろう
しかも、本場の浜松で鰻をいただいたのは・・もう二十余年くらい前までさかのぼるかもしれません
当時、半導体関係の仕事をしてて出張で浜松に2週間くらい赴いたことがあって、
そのとき一緒に出張に行った先輩(大阪出身)に連れていってもらったことが懐かしいです
先輩「夜はウナウナ食べにいこか」
僕「ウナウナってなんですか?」
先輩「ウナギのことや。ワシ、ウナギ好きやでウナギのことウナウナ言うねん。」
僕「はぁ・・」
心の中で「オッサンが何言うてんねん」って強く思ったものです(笑)
そのとき食べた鰻が関東風だったか関西風だったかは、今となっては定かではありません
そんなこと気にもせずただ空腹を満たすことが目的でむさぼり食べてたでしょうし
あれから何年も経って・・
空腹を満たすことだけが食事じゃないということを習得してる僕って大人~みたいな(笑)
↓鮎川瑠威のスケジュールのご確認はこちら↓
出張ホスト/レンタル彼氏-名古屋-アジュールナイト オフィシャルHP
アジュールナイト 代表ブログ
mobile : magical-power-of-the-moon@ezweb.ne.jp
LINE : (LINE名はR)

※携帯アドレスへご連絡いただけます際は、迷惑メール防止のためURL付のメールは拒否設定になっておりますので、お手数ですがURLを含まない内容でお願いします。

ん

うなぎですね、うん、うなぎ

いつもの軽いジャブなので「なんで本田宗一郎ものづくり伝承館?」とかツッコミは不要です

うなぎの本場、浜松で超贅沢な鰻をいただく機会に恵まれました


うな重と白焼きのセット

白焼きなるものを初めていただいたのですが、
ワサビもしくはショウガとともに醤油をつけていただきます


うなぎ本来の旨みをワサビもしくはしょうがが上手に引き出してくれます

こ~れは体がお酒を欲してたまらなくなりますよ

和食テイストには日本酒かな


白焼きは初めていただいたのですが、うなぎ自体、関東風はもしかしたら人生初かもしれません

関東風は蒸して焼くのでふっくらと、関西風は蒸さずに焼くので外はカリッで中はふっくら

静岡はちょうど関東と関西の中心になるので両方が味わえるということで、
今回お邪魔したお店も基本は関東風で注文時に申告すれば関西風で仕上げてくれるとか

名古屋は関西圏なので僕は鰻と言えば外はカリっとなってるのが当たり前で育ちましたので、今回は申告ナシの関東風

これはこれで美味いものです

ふわふわなので、ほおばって鰻の風味を堪能したくても思わず飲み込んでしまうほど

関東風の鰻は飲み物だということがわかりました(笑)
関東派or関西派で別れるところですが、僕はどっちも好きかな

しかし、うなぎなんて今のご時世では高級料理となってしまい、気軽には食べられないものになってしまいました

お店で鰻を食べたのっていつ以来だろう

しかも、本場の浜松で鰻をいただいたのは・・もう二十余年くらい前までさかのぼるかもしれません

当時、半導体関係の仕事をしてて出張で浜松に2週間くらい赴いたことがあって、
そのとき一緒に出張に行った先輩(大阪出身)に連れていってもらったことが懐かしいです

先輩「夜はウナウナ食べにいこか」
僕「ウナウナってなんですか?」
先輩「ウナギのことや。ワシ、ウナギ好きやでウナギのことウナウナ言うねん。」
僕「はぁ・・」
心の中で「オッサンが何言うてんねん」って強く思ったものです(笑)
そのとき食べた鰻が関東風だったか関西風だったかは、今となっては定かではありません

そんなこと気にもせずただ空腹を満たすことが目的でむさぼり食べてたでしょうし

あれから何年も経って・・
空腹を満たすことだけが食事じゃないということを習得してる僕って大人~みたいな(笑)
↓鮎川瑠威のスケジュールのご確認はこちら↓


mobile : magical-power-of-the-moon@ezweb.ne.jp
LINE : (LINE名はR)

※携帯アドレスへご連絡いただけます際は、迷惑メール防止のためURL付のメールは拒否設定になっておりますので、お手数ですがURLを含まない内容でお願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://0202gt2530.blog.fc2.com/tb.php/2379-f82fbe13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)