コメダの謎その1 シロノワール/くまもとモンブラン ~[名古屋]レンタル彼氏/出張ホスト - 2020.10.15 Thu
というわけで早速シロノワールくまもとモンブランをいただいたわけですが

予想に違わずマロンマロンしていて美味しかったです
通常のシロノワールに載ってるソフトクリーム
あれだと食べてるうちに溶けてきて最後はワヤになるのですが、このくまもとモンブランに載ってるのはアイスクリームなのかな
簡単には溶けないので最後まで固形としてデニッシュパンに載せて食べられるのが良かったです
アイスクリームとソフトクリームの違いは
「アイスクリームは原料を容器に入れてから、-30度以下の低温で一気に冷却するのに対して、ソフトクリームは-5度から-7度ほどの、比較的高い温度で冷却されています。
ソフトクリームは、この温度で練られて固まらないようにしていることから、独特のやわらかい触感なのです。」
らしいです
なのでより冷たいアイスクリームのほうが溶けにくいってことですかね
通常のシロノワールもアイスクリームにすればいいのにって思います
そこでかねてよりこのシロノワールに関しての謎があるのでございますが
通常サイズとミニサイズの大きさと価格の違いの謎については以前お話させていただきましたが、
今回はシロノワールに付属してくるスプーンとフォークに関して
貴女はこの二つをどう使ってシロノワールと戦ってますか
初めてシロノワールを食べる人って、だいたいがフォークでデニッシュパンを切ろうと難儀してますよね
でもあの小さなフォークではなかなかあの分厚いデニッシュパンは切れませんよね
そもそも、何故スプーンとフォークなのか
答えはもちろんフォークはデニッシュパンを刺して食べるためで、スプーンはアイスを食べるため・・ですよね
でもあの6分割されてるデニッシュパンはあの小さなフォークで刺したところで一口で食べるには無理な大きさです
じゃあ、そのままフォークで刺した大きいデニッシュパンを口へ持っていきかじって食べるのか
いやいや、リンゴやナシじゃないんだからちょっとアレでしょう
じゃあやっぱりデニッシュパンを切るためのナイフが必要になってくるんですよ
でもナイフがついてきたことは一度もありません
必ずスプーンとフォークなんです
何故
これがシロノワールを食べるたびに思う疑問
僕はスプーンを縦に持ちデニッシュパンのお好みの大きさに切りたいところへそえて、そのまま上から下へ力を加えて切って、
スプーンでアイスを今切ったデニッシュパンに載せてスプーンでデニッシュパンごとすくって一口で食べるやり方ですが・・
まぁそれが現状与えられた道具を使うほぼほぼ正解な食し方だと思ってるのですが、
それだとフォークは一切使わないんですよね
フォークで刺して食べてもいいのですがアイスが落ちやすいので、スプーンで下からデニッシュパンごとすくいとった方が確実です
デニッシュパンはフォーク、アイスはスプーンといった感じで別々に食べるよりも一緒に食べた方が美味しいですし
一応、初めてシロノワールを食べる方でフォークで難儀してる方にはこの方法をおススメしてるのですが、
フォークを使わないことの違和感がつねに頭のこのへんでフワフワしてるんですよね
コメダの商品開発部の方々はいったいどう考えてるのか聞きたいです
なぜナイフとフォークじゃなくてスプーンとフォークなのか
でも、アイスがある以上、ベストはナイフとフォークとスプーンの3種の神器があってこそシロノワールとストレスなく戦えると思うのですが・・
なぜ~
なぜだぁ~
答えはわからないままその2へ続く
↓鮎川瑠威のスケジュールのご確認はこちら↓
レンタル彼氏/出張ホスト-名古屋-アジュールナイト オフィシャルHP
アジュールナイト 代表ブログ
mobile : magical-power-of-the-moon@ezweb.ne.jp
LINE : (LINE名はR)

※携帯アドレスへご連絡いただけます際は、迷惑メール防止のためURL付のメールは拒否設定になっておりますので、お手数ですがURLを含まない内容でお願いします。


予想に違わずマロンマロンしていて美味しかったです

通常のシロノワールに載ってるソフトクリーム

あれだと食べてるうちに溶けてきて最後はワヤになるのですが、このくまもとモンブランに載ってるのはアイスクリームなのかな

簡単には溶けないので最後まで固形としてデニッシュパンに載せて食べられるのが良かったです

アイスクリームとソフトクリームの違いは
「アイスクリームは原料を容器に入れてから、-30度以下の低温で一気に冷却するのに対して、ソフトクリームは-5度から-7度ほどの、比較的高い温度で冷却されています。
ソフトクリームは、この温度で練られて固まらないようにしていることから、独特のやわらかい触感なのです。」
らしいです

なのでより冷たいアイスクリームのほうが溶けにくいってことですかね

通常のシロノワールもアイスクリームにすればいいのにって思います

そこでかねてよりこのシロノワールに関しての謎があるのでございますが

通常サイズとミニサイズの大きさと価格の違いの謎については以前お話させていただきましたが、
今回はシロノワールに付属してくるスプーンとフォークに関して

貴女はこの二つをどう使ってシロノワールと戦ってますか

初めてシロノワールを食べる人って、だいたいがフォークでデニッシュパンを切ろうと難儀してますよね

でもあの小さなフォークではなかなかあの分厚いデニッシュパンは切れませんよね

そもそも、何故スプーンとフォークなのか

答えはもちろんフォークはデニッシュパンを刺して食べるためで、スプーンはアイスを食べるため・・ですよね

でもあの6分割されてるデニッシュパンはあの小さなフォークで刺したところで一口で食べるには無理な大きさです

じゃあ、そのままフォークで刺した大きいデニッシュパンを口へ持っていきかじって食べるのか

いやいや、リンゴやナシじゃないんだからちょっとアレでしょう

じゃあやっぱりデニッシュパンを切るためのナイフが必要になってくるんですよ

でもナイフがついてきたことは一度もありません

必ずスプーンとフォークなんです

何故

これがシロノワールを食べるたびに思う疑問

僕はスプーンを縦に持ちデニッシュパンのお好みの大きさに切りたいところへそえて、そのまま上から下へ力を加えて切って、
スプーンでアイスを今切ったデニッシュパンに載せてスプーンでデニッシュパンごとすくって一口で食べるやり方ですが・・
まぁそれが現状与えられた道具を使うほぼほぼ正解な食し方だと思ってるのですが、
それだとフォークは一切使わないんですよね

フォークで刺して食べてもいいのですがアイスが落ちやすいので、スプーンで下からデニッシュパンごとすくいとった方が確実です

デニッシュパンはフォーク、アイスはスプーンといった感じで別々に食べるよりも一緒に食べた方が美味しいですし

一応、初めてシロノワールを食べる方でフォークで難儀してる方にはこの方法をおススメしてるのですが、
フォークを使わないことの違和感がつねに頭のこのへんでフワフワしてるんですよね

コメダの商品開発部の方々はいったいどう考えてるのか聞きたいです

なぜナイフとフォークじゃなくてスプーンとフォークなのか

でも、アイスがある以上、ベストはナイフとフォークとスプーンの3種の神器があってこそシロノワールとストレスなく戦えると思うのですが・・
なぜ~

なぜだぁ~

答えはわからないままその2へ続く

↓鮎川瑠威のスケジュールのご確認はこちら↓


mobile : magical-power-of-the-moon@ezweb.ne.jp
LINE : (LINE名はR)

※携帯アドレスへご連絡いただけます際は、迷惑メール防止のためURL付のメールは拒否設定になっておりますので、お手数ですがURLを含まない内容でお願いします。
- 関連記事
-
- 注意喚起デスヨ ~[名古屋]レンタル彼氏/出張ホスト (2020/10/17)
- コメダの謎その2 モーニングの怪 ~[名古屋]レンタル彼氏/出張ホスト (2020/10/16)
- コメダの謎その1 シロノワール/くまもとモンブラン ~[名古屋]レンタル彼氏/出張ホスト (2020/10/15)
- 色気よりも ~[名古屋]レンタル彼氏/出張ホスト (2020/10/14)
- フォローミー ~[名古屋]レンタル彼氏/出張ホスト (2020/10/13)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://0202gt2530.blog.fc2.com/tb.php/2765-e778dd1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)